入社して10年。朝起きて「行くのやだな」と思ったことが一度もないんです

社して10年。朝起きて
「行くのやだな」と思ったことが一度もないんです

入社10年目/エリアマネージャー

社して10年。
朝起きて「行くのやだな」と
思ったことが一度もないんです

入社10年目/エリアマネージャー

アルバイト経験から
キャリアを築ける場所

もともとは学生時代に蔵屋でアルバイトをしていました。当時は美容の専門学校に通っていたのですが、ここで働く方が自分に向いているかもと思うようになり、自分から社長にお願いして、正社員として働かせてもらうことになりました。

うちの会社は、アルバイトから正社員になった人がけっこう多いんです。他にも、知り合いや家族の紹介で入社する人も多くて、それだけ会社の雰囲気がいいってことなんだと思います。自然と「ここで働きたい」と思える空気があるんですよね。

社長の存在で
毎日行きたくなる職場

その空気をつくっているのは、やっぱり社長の存在が大きいと思います。今でも自らカウンターに立って焼きを担当しているし、誰よりも元気に声を出して盛り上げてくれます。社長がムードメーカーとしてお店にいると、場の空気が一気に明るくなるんです。

職場の雰囲気は、メリハリがあって、ラフだけどやるときはしっかりやる。そのバランスがちょうどよくて、個人的には「学校みたいな雰囲気」だなと思っています。働いて10年目になりますが、朝起きて「仕事行きたくないなぁ…」と思ったことが一度もない。それくらい、居心地がいいんだと思います。

働きやすさを整え
個性を伸ばす評価制度へ

社長は考え方がとても柔軟で、もともとは「休まず働く!」という昔ながらのタイプなんですが、社員から「もっと休みが欲しい」という声が上がったときには、それをちゃんと受け止めて、実際に休日日数を増やしてくれました。

他にも、みんながしっかり収入を上げていけるように評価制度を取り入れたりと、働きやすい環境を整えるために色々なことを考えてくれています。


評価制度も「何年経ったらこのスキルまで」といった一律の線引きではなく、「人にはそれぞれ向き不向きがあるから、その人が輝けることを伸ばしていこう」という考え方がベースになっています。 一人ひとりに寄り添った仕組みになっていて、そういうところにも社員想いな社長らしさを感じます。